 |

|
 |
 |

トップ > 事務所案内 > 担当スタッフ紹介



橘 和之 弁理士 所長 |
|
担当分野: 特許・商標・意匠・知財コンサル・その他全般
1967年生れ
静岡高校 卒業
金沢大学 工学部 電気・情報工学科 卒業
札幌 デービーソフト株式会社 勤務(ソフトウェアハウス) 國分特許事務所 勤務
弁理士登録(1994年、登録番号10578)
橘国際特許事務所 開設(2000年8月) → 一燈国際特許事務所に改名(2007年4月)
趣味:バスケット/ゴルフ/写真撮影/スキー/マラソン
|
コメント:
中小企業の成長を知財の側面から支援する。そのことに使命感を持ち、開業当初から中小企業の知財支援に特化してやってきました。中小企業のお客様に喜んでもらいたい。これが私の仕事の原点です。仕事を通じてお客様に感動を与えられるよう、全力を尽くします。
実績: ◎ 特許出願件数 : 通算1,200件以上(2009年7月現在) ◎ 知財コンサル : 発明発掘、戦略的発明創出、特許コンサルティグ出願、企業内出張研修等 ◎ 著書:「特許明細書のチェック法」、「世の技術者におくる 特許的思考によるアイデア発想法」 |
塚田 喜彦 弁理士 |
|
担当分野: 国内・海外商標実務全般
1970年生まれ
東海大学政治経済学部経営学科 卒業
都内コンピュータソフトウエア会社 勤務
弁理士登録(2013年、登録番号18660)
趣味:ボクシング/土日の昼飲み
|
コメント: 2015年8月に入所いたしました。よろしくお願いいたします。
お客様の大切な財産である商標を、全力で守ってゆくことが私の課せられた使命だと思っております。
そのために必要なことを、日々考え、行動し、常にプロ意識を持ってお客様にサービスを提供してまいります。
商標のことなら何でもお気軽にご相談ください。
|
古野 裕介 弁理士 |
|
担当分野: 国内・海外特許実務全般
1979年生まれ
弘学館高等学校 卒業
京都大学経済学部 卒業
株式会社大和総研(システム部門) 勤務
特許業務法人クシブチ国際特許事務所 勤務
弁理士登録(2013年、登録番号18940)
資格:ネットワークスペシャリスト/基本情報技術者/ソフトウェア開発技術者
趣味:飲み歩き/スーパー銭湯通い
|
コメント: 2017年4月に入所いたしました。
事務所の基本方針の1つである顧客第一主義を常に念頭において、1つ1つの仕事に最善の力を出して取り組み、お客様に信頼される仕事をやっていきたいと考えていますので、どうぞよろしくお願いいたします。
|
富田 佳乃 事務リーダー |
|
担当分野: 国内・外国事務
趣味:マラソン/音楽を演ること・聴くこと/映画鑑賞
|
コメント:
所内ではチームワークをモットーに、お客様に分かりやすいご説明、細やかで迅速な対応を心がけております。更なる知財の知識向上を目指して勉強の毎日です。
特技:中国語 (中国留学/駐在計11年) |
川崎 瑠美 |
|
担当分野: 外国事務
趣味:スノーボード(ハーフパイプ・バックカントリー)/料理を作ること・食べること
|
コメント:
お客様に何を求められているか、お客様にとって何が有益かを考えながら仕事をしています。ご満足いただける事務処理を目指し、更なる知識の蓄積と実務の改善に励んでいます。 |
藤井 澄代 |
|
担当分野: 外国事務
趣味:ピアノ・旅行・スイーツ巡り
|
コメント:
2017年6月より入所致しました。
お客様から頂いた仕事を一つ一つ丁寧かつ迅速に進め、安心して仕事をご依頼頂けるよう日々学び、知識の習得に努めたいと思います。
|
原 風帆 |
|
担当分野: 国内事務
趣味:楽器演奏・週末真夜中のお菓子作り
|
コメント: 大切な知財保護を、事務の面からお手伝いできたらと思います。
お客様の立場になって考え、丁寧でわかりやすい対応を心掛けていきます。
宜しくお願い致します。
|
納冨 美和 弁理士 |
|
担当分野: 国内・海外商標実務全般
2005年7月から2015年3月まで勤務後、家庭の事情により退職。
その後、在宅にて必要に応じてサポート。
|
コメント:
一燈は、「知財のプロとしての自覚を持ち、仕事に対する責任と自主性を持ち続ける」という意味が込められています。
仕事に対しては、プロフェッショナルとしての自信と誇りが持てるように常に向上心を持ち、全員が努力している士気の高い事務所です。
その一方で、所長はとても温かく、とても人間的な魅力のある方です。
私自身は、家庭の事情で退職しましたが、一燈で仕事が出来たことによって、実務の面だけでなく、人間的な部分についても多くのことを学ばせてもらい、とても感謝しています。 |
|
 |